腰椎椎間板ヘルニア 腰椎椎間板ヘルニアとは

 「腰が痛くて病院に行ったら腰椎椎間板ヘルニアと診断された」といった人は多いのではないでしょうか?腰椎椎間板ヘルニアは、20~50歳の男性に多く発生します。男性の方が女性に比べ発症率が高いのが特徴です。日本でも非常に多く見られる疾患で、年間約15万人が発症していると推定されています。

 腰椎椎間板ヘルニアは、椎間板内の髄核が周囲の線維輪を突き破り、この飛び出した髄核が神経を圧迫することにより痛みやしびれが発生する病気です。症状は圧迫する神経の位置によって異なり、腰痛や下肢痛、しびれ、筋力低下、排尿障害などがあります。 基本的には保存療法となる場合が多いものの、強い症状がある場合には手術となることもあります。


デスクワークは危険

 この図は姿勢別の椎間板にかかる圧力の変化を表したものです。

 立位(まっすぐ立っている状態)を100%とした場合、仰向けで寝ると1/4まで下がります。腰への負担が少なくなるということです。逆にイスに座った状態だと立位よりも40%増となります。デスクワークで長時間イスに座っている人は、腰に負担のかかる状態を長時間続けているということです。仕事なのでやむを得ないかもしれませんが、健康的には良くないということです。ただ、欧米では最近はスタンディングデスクが採用され、立った状態で仕事をする会社もあるようです。最後に、20°前屈(おじぎした状態)だとさらに高くなります。床に落ちたものを拾おうとしてぎっくり腰になる人もいますが、このグラフを見るとその理由がよく分かります。

慢性的な負荷でヘルニアに

 前述のように、椎間板への負荷は姿勢や動作により大きく異なります。座った状態や前屈位では負担が大きくなり、この状態が慢性的に続いたり、強い負荷がかかることで髄核が後方に飛び出し、ヘルニアが発症します。

 人間の背骨はS字カーブしており、その中でも腰椎(腰にある背骨)は前弯しています。しかし、この前弯が小さくなると後ろへの圧力が大きくなります。ヘルニアが男性に多いのも、もしかしたら背骨の形状が関係しているのかもしれません。手術ではなく保存療法を選択した場合、背骨(特に腰椎)の形状を生理的前弯(本来の形状)に保つように心がける必要があります。

リハビリには体幹トレーニングがおすすめ!

 適切なリハビリに関してはその人の状態により異なるため、これをすればOKというものはありませんが、基本的には体幹トレーニングがおすすめです。体幹の筋力は、腰椎の生理的前弯をキープする効果があります。前弯が小さくなると後方への圧力が強くなるため、そうならないようにキープする必要がありますが、体幹の筋力はまさに天然のコルセットです。体幹を鍛えて腰への負担を減らしましょう。


住宅リフォーム7

自費リハビリトレーニングなら
TangoTrainingAcademy

圧倒的な実績とノウハウがあります!

ケガからの早期復帰を!

西宮の整骨院で自費リハビリトレーニングを担当し、ジュニアアスリートやプロアスリート、一般の方々などへの指導実績があります。豊富な器具や血流制限トレーニングの設備も整っているため、早期復帰を目指すことが可能です。ケガを乗り越えるために全力でサポートします!!

血流制限トレーニングも可能

ケガからの早期復帰を目指す!

 Tango Training Academyでは、血流制限トレーニングの設備を整えています。

血流制限トレーニングは、特別に設計されたベルトを使用して、手足に供給される酸素量を制御し、高強度の環境を再現します。血流制限と組み合わせて軽い重量を持ち上げると、重い重量を持ち上げたときと同様の結果を得ることができます。血流制限は、組織の適応と回復を促進する鍵となる効果的な運動を可能にするため、骨折、筋緊張、腱や靭帯の手術後、半月板修復、アキレス腱や膝蓋腱の修復、関節全置換など、多くの筋骨格系の怪我に大きな効果があります。

Profile

トレーナー紹介

スタジオ15_800px_R

柴田 和紀

(S&Cコーチ)

運動や身体に関する悩みがありましたら

お気軽にお問合せください!

・京丹後市久美浜町出身
・網野高校(現丹後緑風高校)を卒業後、石川県立大学に進学
・大学を卒業後は京都府庁に入庁し、主に災害対応業務などを行う
・公務員を辞め、神戸市や西宮市、大阪市を中心にスポーツトレーナーとして活動
・これまでの指導対象は小学生から実業団選手、競技は野球や陸上、ラグビー、アメフト、テニス選手など
・趣味はネコと遊ぶこと、ダム巡り



お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:30~21:00
※土 10:00~19:00

Access

TangoTrainingAcademy

住所

〒627-0142

京都府京丹後市弥栄町黒部3096

Google MAPで確認
電話番号

090-4453-2879

090-4453-2879

営業時間

10:30~21:00

※土・日 10:00~19:00

定休日

月,水,金

代表者名 柴田 和紀

隣に黒部駐在所がございますので、ご参考になさってください。また、お車でお越しの方に配慮し、駐車場を約20台分ご用意しているのも特徴です。

Contact

お問い合わせ