Characteristics of Volleyball バレーはほとんどがオフ・ザ・ボール

バレーはサッカーなどのスポーツと同様に試合時間の中でボールを触っている時間はごくわずかで、ほとんどが触っていないオフ・ザ・ボールです。攻撃の時間と守備の時間が短時間で切り替わるため、速く移り変わる展開の中で相手チームの状況やボールを観察し、短い距離を素早く動く必要があります。左右前後の素早い動きをするための瞬発力や高いジャンプ力を身に付けるためには、やはりフィジカル面の強化が非常に重要です。

Training for Volleyball

TangoTrainingAcademyのトレーニングについて|バレー

  • ダウンロード
    #01

    広大な人工芝エリア

    長さ20mの人工芝エリアがあり、広大な施設を活かしてバレーに必要な走る・ジャンプなどの運動が可能です。木製ベンチやドリンクの準備もありますので、保護者の方もゆったりと見学していただくことが可能です。

  • ダウンロード
    #02

    豊富なトレーニング器具

    メジャーリーガーやプロ野球選手も使用しているトレーニング器具を揃えています。豊富なトレーニング器具と正しいトレーニングにより、スイングスピードや球速アップ目指しましょう!

  • ダウンロード
    #03

    楽しくトレーニング

    運動神経を伸ばすためにはまず「運動が好きになる」ことが重要です。遊びの要素を取り入れた楽しいトレーニングがTangoTrainingAcademyの特徴です!

トレーニングの特徴

スポーツの土台を作る

 Tango Training Academyでは、高いレベルを目指すからこそ基礎を重視しています。この図は『パフォーマンスピラミッド』という考え方を表したものですが、各競技のスキルは監督・コーチなどのそれぞれのチームの指導者に任せ、Tango Training Academyではその土台となるパフォーマンス、ムーブメント、ファンダメンタルを鍛えていきます。 ファンダメンタルの一部はご家族の協力も必要なため、一緒になって子供達の成長をサポートしていきます。

 また、『コーディネーショントレーニング』と呼ばれる運動神経を高めるトレーニングや『ビジョントレーニング』と呼ばれる目のトレーニングなど、専門的なトレーニングを提供します。これまで経験したことの無い様々なトレーニングが経験できますので、ぜひ一度体験にお越しください!


住宅リフォーム7

バレーのためのトレーニングなら
TangoTrainingAcademy

圧倒的な実績とノウハウがあります!

夢はここからだ!

大阪や神戸等で多くのスポーツ選手を指導してきました。活動する中で、丹後のジュニアアスリートにも正しいトレーニングを届けたいと思い、京丹後市弥栄町黒部にこのジムをオープンしました。是非あなたの夢や悩みを聞かせてください。スポーツトレーナーとして全力でサポートします!!



バレーボール選手におススメのトレーニング器具

  • PXL_20241102_070548176
    プライオボックス

    バレーボールは何といっても高いジャンプ力が必要です。高さを変えることのできるプライオボックスでは様々なジャンプトレーニングを安全に行うことが出来ます。

  • PXL_20241015_065225994.MP
    フレーチャ

    野球のトレーニング器具として定着しつつあるフレーチャですが、バレーのトレーニングにも有効です。上半身を大きく使ったスパイクを打つことが可能となり、肩・肘への負担も減らすことができます。

  • PXL_20241008_092913284
    バランスボール

    バレーは空中で強くボールを打つ必要があり、空中でもブレない体幹が必要です。バランスボールで楽しみながら体幹を鍛えましょう!

Campaign

キャンペーン

初回

[通常]初回体験1,000円/入会費4,000円 → 0円!

この特別なキャンペーンでぜひ!

Plice 料金|バレーのためのトレーニング

小学生 8,800 円(税込)/月

中学生 9,900 円(税込)/月

【Point】
・スポーツトレーナーが指導
・週1回の継続的なトレーニング
・1回1時間の短時間集中型
・少人数制
・楽しく遊びながら学べる!

バレーボールの競技力向上に役立つトレーニングを指導します。現在、野球・サッカー・バスケットボールなど、様々なスポーツをしている小・中学生がトレーニングに励んでいます。友達として、ライバルとして、切磋琢磨しながら一緒にトレーニングしましょう!

sample-02

MESSAGE


スタジオ15_800px_R

TangoTrainingAcademy

代表トレーナー 柴田

バレーを頑張る小・中学生および保護者様へ

 丹後は男子のバレーボールチームもあり、バレーが盛んな地域です。また、最近の日本代表チームの活躍もあり、バレーボール人口も増えています。この流れに乗って、丹後のバレー人気を高めていきたいところです。

 その一方で、バレーはジャンプを何度も繰り返すスポーツであり、身体への負担は大きいです。実は重りを担いで行うスクワットよりも、ジャンプ動作のほうが身体への負担は大きく、膝などのケガに悩まされる選手も多いです。成長痛と呼ばれるオスグッドもその一つです。負担をゼロにすることはできませんが、正しい身体の使い方を学習し、膝ではなく股関節主導の動きをすることで膝への負担は減らすことができます。また、膝周辺の筋肉を強くすることでも関節の負担を減らすことが可能です。

 身体も心も大きく変化するジュニア期に正しいトレーニングは重要です。スポーツトレーナーとして全力でサポートするため、お悩みなどありましたらお気軽にご相談ください。