ヒアリング
肩こりや腰痛などのお悩みを聞かせてください。また、生活習慣についてもヒアリングさせていただく場合がございます。
病院に行っても腰痛が治らない
湿布を毎日貼っている
デスクワークをしていると夕方に腰痛がひどくなる
マッサージをすると楽になるが、1晩たつと元に戻る
朝起きると腰が痛い
慢性腰痛とは、腰の痛みが3ヶ月以上続く状態です。腰痛は発症からの期間に応じて、急性腰痛症(発症後1か月以内)、亜急性腰痛症(1~3か月)、慢性腰痛症(3か月以上)に分けられます。
厚生労働省の調査によると、日本人の自覚症状のうち、腰痛は男女ともに1位となっています。また、生涯で腰痛を経験する人は8割以上にのぼるといわれています。このことから、多くの人が腰痛に悩まされていることが分かります。
何カ月も腰痛が続くと「年だから仕方ない…」「もう治らないんじゃ…」「病院に行っても変わらない…」とあきらめている人も多いと思います。そんな方に知って欲しいのが、慢性腰痛は「治らない原因」をつきとめれば、多くのケースで治るということです。
世の中には「整体」「整骨院」「整形外科」があり、どこに行けばいいか分からないといった人も多いと思います。
「整体」は骨盤や背骨を整え、骨のズレなどを調整し、筋肉の疲労やコリをほぐして体のバランスを整える施術です。患部だけでなく体全体のバランスを整えるため、痛みを和らげたり不調の再発を防ぐ効果が期待できます。
「整骨院」は柔道整復師が捻挫や打撲などのケガや骨折や脱臼などに対する施術を行います。外傷に対する施術に強いです。
「整形外科」は骨や関節などの痛みに対して、医師が診察をし、検査・診断をします。検査ではレントゲン撮影が行われることが多く、必要に応じて処置・投薬・注射・手術・リハビリなどが行われます。
それぞれに強みがあるため、症状や原因により使い分けることが大切です。
交通事故や転倒で腰を強打した場合は腰の骨(腰椎)が折れていたりひびが入っている可能性があります。整形外科でレントゲンやMRIを取り、治療を受けることをお薦めします。
ひねった際に腰に痛みが出た場合
中学生の場合は腰椎分離症という腰椎の疲労骨折を発症しやすいです。整形外科で確認してもらい、骨に異常が無い場合は筋肉の損傷などが原因と考えられます。この場合は整骨院や整体に通うことをお薦めします。
足にしびれを伴う場合
足にしびれがある場合は脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアかもしれません。整形外科を受診することが大切です。また、これらの症状は運動により痛みを抑えることができる可能性が高いです。
原因の分からない痛みが長く続く
慢性的な腰痛は整骨院や整体がお薦めです。慢性腰痛の原因は腰ではなく、猫背などの姿勢の乱れや下半身の血流不全が原因となっている場合は多いです。そのため、整形外科よりも高い効果が得られるかもしれません。
TangoTrainingAcademyの整体
スポーツトレーナーによる身体のサポート
日常生活で感じる様々な身体のお悩みを気軽に相談可能
腰痛以外にも姿勢の乱れや首の違和感、肩こりなど、日常生活で感じる様々な身体のお悩み相談を幅広く受け付け、整体メニューでサポートしています。トレーニング後の疲れについてもお気軽にご相談ください。施術はスポーツマッサージの知識を活かし、ストレッチなども取り入れながら丁寧に身体をケアするのが特徴です。また、腰痛や肩こりであっても必ず全身をチェックします。腰痛であれば足、肩こりであれば背中に原因がある場合が多く、むしろ腰や肩に原因があることは少ないです。痛みがある場所のみを施術するのではなく、全身を見て原因となっている部分にアプローチしてきます。
Flow
施術の流れ|整体肩こりや腰痛などのお悩みを聞かせてください。また、生活習慣についてもヒアリングさせていただく場合がございます。
お悩みが肩こりであった場合でも、必ず全身の姿勢をチェックします。肩こりの原因は肩以外の場所にあるケースがほとんどです。
全身を整体の技術で施術していきます。骨盤のゆがみなどにもアプローチします。ボキボキ鳴らすような施術は行いませんのでご安心ください。
筋肉を緩めた後のストレッチは効果が高くなります。また、自分で行うストレッチと違い、普段伸びにくい筋肉まで伸ばすことが可能です。
お水のサービスがございます。お疲れさまでした!
Special Price
初回限定特典
60分5,000円→3,000円
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Profile
トレーナー紹介
運動や身体に関する悩みがありましたら
お気軽にお問合せください!
・京丹後市久美浜町出身
・網野高校(現丹後緑風高校)を卒業後、石川県立大学に進学
・大学を卒業後は京都府庁に入庁し、主に災害対応業務などを行う
・公務員を辞め、神戸市や西宮市、大阪市を中心にスポーツトレーナーとして活動
・これまでの指導対象は小学生から実業団選手、競技は野球や陸上、ラグビー、アメフト、テニス選手など
・趣味はネコと遊ぶこと、ダム巡り
Access
住所 | 〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部3096 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
090-4453-2879 |
営業時間 | 10:30~21:00 ※土・日 10:00~19:00 |
定休日 | 月,水,金 |
代表者名 | 柴田 和紀 |
隣に黒部駐在所がございますので、ご参考になさってください。また、お車でお越しの方に配慮し、駐車場を約20台分ご用意しているのも特徴です。
Related
関連記事