子供の運動神経を高める 運動神経とは


 運動神経とは、脳から筋肉へ運動の指令を伝える神経の働きを指します。例えば、右足が動く際には、身体の中で次のようなことが起こっています。

①脳が右足に「動け!」という指令を出す→②脊髄を経由して指令を伝達→③末梢神経を通じて右足へ指令が送られる→④右足が動く

 しかし、伝言ゲームのようにこの「動け!」という指令が間違って伝わったり、伝わらなかったり、伝わるのが遅かったりすることもあります。自分の動きを動画して撮影する機会がないと気付き難いですが、人間は意外と自分のイメージ通りに動けていないことが多いです。このような状態が少ない人は「運動神経が良い」、多い人は「運動神経が悪い」とされます。


運動神経は遺伝ではない


 「運動神経が悪いのは、親も運動が苦手だから」と考える人は多いです、これは間違った解釈です。運動神経の良し悪しは、産まれる前から決まっているのではなく、経験によって決まります。冒頭で身体が動く際のメカニズムを『①脳が右足に「動け!」という指令を出す→②脊髄を経由して指令を伝達→③末梢神経を通じて右足へ指令が送られる→④右足が動く』と説明しましたが、この流れは初めてのときはあまりスムーズには行きません。しかし、繰り返すうちに正確かつ速く流れるようになります。つまり、この神経回路の流れを多くのパターンで何度も経験すれば運動神経は良くなるということです。


楽しく運動することが重要

 子供の頃から様々なスポーツや動きを伴う遊びを経験した人は、神経回路をたくさん作ることができ、運動能力が高くなります。逆に、例えば水泳以外の運動は一切やらない(そんな子供はいないと思いますが…)子供は、特定の動きしか経験していないため神経回路が少なく、新しい運動の習得に時間がかかります。

 様々なスポーツや遊びをしたほうが良いですが、子供に対して「運動神経を伸ばすために様々なスポーツをしなさい!」と言ってもダメですよね。子供は楽しければ一生懸命やります。まずは運動を好きになることが重要で、その上で大人が様々な運動のできる環境を用意してあげる必要があります。

運動神経を伸ばすトレーニングがある!

 運動神経を伸ばすには、まず運動を好きになることが重要と述べましたが、運動神経を伸ばすためのトレーニングが存在します。それが『コーディネーショントレーニング』です。ドイツ発祥のトレーニングですが、昔の日本のスポーツは根性論・精神論だったのに対し、ドイツなどの欧米は非常に科学的に研究されています。その中で生まれたトレーニングとなります。

 簡単に説明すると頭を使いながら身体を動かくトレーニングです。コーディネーショントレーニングは1つのトレーニングを何度も反復するのではなく、条件などを変えて様々なトレーニングをして脳に刺激を与えることが重要です。TangoTrainingAcademyでは広大なエリアでかつ豊富なトレーニング器具があります。本格的なコーディネーショントレーニングを経験することが可能です。

トレーニング風景

  • low_bg3
  • 3499605_m
  • low_bg2
  • low_bg5
  • low_bg7
  • low_bg6

Plice 料金|小学生基礎クラス

小学生 8,800 円(税込)/月

【Point】
・スポーツトレーナーが指導
・週1回の継続的なトレーニング
・1回1時間の短時間集中型
・少人数制
・楽しく遊びながら学べる!

運動遊びで楽しみながらも運動神経を伸ばします。友達との参加も大歓迎です。一緒にトレーニングしましょう!

※10時開始のクラスは定員につき募集を停止しています。

sample-02

Campaign

キャンペーン

初回

[通常]初回体験1,000円/入会費4,000円 → 0円!

この特別なキャンペーンでぜひ!

Profile

トレーナー紹介

スタジオ15_800px_R

柴田 和紀

(S&Cコーチ)

運動や身体に関する悩みがありましたら

お気軽にお問合せください!

・京丹後市久美浜町出身
・網野高校(現丹後緑風高校)を卒業後、石川県立大学に進学
・大学を卒業後は京都府庁に入庁し、主に災害対応業務などを行う
・公務員を辞め、神戸市や西宮市、大阪市を中心にスポーツトレーナーとして活動
・これまでの指導対象は小学生から実業団選手、競技は野球や陸上、ラグビー、アメフト、テニス選手など
・趣味はネコと遊ぶこと、ダム巡り



Access

TangoTrainingAcademy

住所

〒627-0142

京都府京丹後市弥栄町黒部3096

Google MAPで確認
電話番号

090-4453-2879

090-4453-2879

営業時間

10:30~21:00

※土・日 10:00~19:00

定休日

月,水,金

代表者名 柴田 和紀

隣に黒部駐在所がございますので、ご参考になさってください。また、お車でお越しの方に配慮し、駐車場を約20台分ご用意しているのも特徴です。