盗塁数を増やすための
トレーニング|野球
Training
走力アッププログラム
Steal 盗塁成功のカギは3S
野球の攻撃には「打撃」と「走塁」があり、走塁の技術が良いと進塁率は高まり得点する機会も増えます。走塁の中でも盗塁は攻撃側の重要な戦術のひとつであり、塁間27.4mをいかに短時間で走るかが重要となります。近年はプロ野球や高校野球でも足のスペシャリストを一人ベンチに入れておくという戦略は良く見られます。それだけ盗塁の成功が勝敗に大きな影響を及ぼすということでもあります。
盗塁を成功させるカギはStart・Speed・Sliding の「3S」にあると言われています。スピードが重要なことは言うまでもないですが、27.4mという短い距離だからこそスタートは重要であり、さらにはスライディングの技術も必要になってきます。スライディングの技術は野球の練習で鍛えるしかありませんが、スタートやスピードについてはトレーニングで強化することが可能です。
わずか15歩の勝負
中学生の場合、スタートからスライディングに入るまでの歩数は15歩が平均的な数値です。プロ野球のレベルになると12歩前後となります。これに対して、陸上の100m走は世界のトップ選手でも45歩前後です。つまり、野球の盗塁と陸上の100m走は全く異なる能力が求められることになります。盗塁においては良いスタートを切り、わずか15歩でどのくらいのスピードを出せるかが成功のポイントになってきます。そのためには1歩目から高いピッチ(足の回転速度)と大きなストライド(歩幅)で走る必要があり、瞬発力が重要になってくることが分かります。
脚力を鍛えてピッチを上げろ!
足の速さはストライド(歩幅)×ピッチ(足の回転速度)で決まります。しかし、ストライドは脚の長さや身長といった形態的なものにより決まり、身長が止まった状態ではストライドを伸ばすことは難しいことが分かっています。反対にピッチは脚力を鍛えることで上げることができ、実際に盗塁の成功率が高い選手は脚力が大きく、スクワットや垂直飛びなどの成績も良いと研究で報告されています。まとめると盗塁の成功率を高めるためには脚力の向上させてピッチを上げることが重要であり、トレーニングは一つの方法として有効だということです。
盗塁のためのトレーニング|野球 お薦めのトレーニングを紹介します!
ニージャンプで全身の連動、瞬発力を付けよう!
-
STEP.1
・両ひざ立ちの状態になります
-
STEP.2
・腕を後ろに引くと同時に股関節を曲げます(お尻を後ろに突き出すイメージ)
-
STEP.3
・腕を前に振ってジャンプします
-
STEP.4
・安定した状態で着地します
野球のためのトレーニングなら
TangoTrainingAcademy
圧倒的な実績とノウハウがあります!
丹後からメジャーリーガーを!
大阪や神戸等で多くの野球選手を指導してきました。スイングスピードが半年で20km/hアップした中学生もおり、卒業生は甲子園常連校等にも進学しています。特にスイングスピードや球速の向上には自信があります!丹後にはスポーツトレーナーが少ないため、あなたの夢や悩みを聞かせてください。全力でサポートします!!
Plice 料金|野球のためのトレーニング
小学生 8,800 円(税込)/月
中学生 9,900 円(税込)/月
【Point】
・スポーツトレーナーが指導
・週1回の継続的なトレーニング
・1回1時間の短時間集中型
・少人数制
・楽しく遊びながら学べる!
野球の競技力向上に役立つトレーニングを指導します。現在、野球・サッカー・バスケットボールなど、様々なスポーツをしている小・中学生がトレーニングに励んでいます。友達として、ライバルとして、切磋琢磨しながら一緒にトレーニングしましょう!
Campaign
キャンペーン
[通常]初回体験1,000円/入会費4,000円 → 0円!
この特別なキャンペーンでぜひ!
Profile
トレーナー紹介
柴田 和紀
(S&Cコーチ)
運動や身体に関する悩みがありましたら
お気軽にお問合せください!
・京丹後市久美浜町出身
・網野高校(現丹後緑風高校)を卒業後、石川県立大学に進学
・大学を卒業後は京都府庁に入庁し、主に災害対応業務などを行う
・公務員を辞め、神戸市や西宮市、大阪市を中心にスポーツトレーナーとして活動
・これまでの指導対象は小学生から実業団選手、競技は野球や陸上、ラグビー、アメフト、テニス選手など
・趣味はネコと遊ぶこと、ダム巡り
Access
TangoTrainingAcademy
住所 | 〒627-0142 京都府京丹後市弥栄町黒部3096 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
090-4453-2879 |
営業時間 | 10:30~21:00 ※土・日 10:00~19:00 |
定休日 | 月,水,金 |
代表者名 | 柴田 和紀 |
隣に黒部駐在所がございますので、ご参考になさってください。また、お車でお越しの方に配慮し、駐車場を約20台分ご用意しているのも特徴です。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
-
2024.12.17体験から始める第一歩!ジュニアアスリート向け特別プログラム|京都府京丹後市の野球のトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2024.12.08京丹後市 | 野球
-
2025.02.14オフシーズンにすべきトレーニング|野球のためのトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2024.12.07小学生向けトレーニング| 京都府京丹後市の野球のトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2024.12.07中学生向けトレーニング | 京都府京丹後市の野球のトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2025.03.14高校進学までに身に付けるべき能力|野球のトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2025.02.24トレーナーによる野球の指導方法|野球のためのトレーニングならTangoTrainingAcademy
-
2025.02.01ホームランを打つには|京都府京丹後市の野球のトレーニングならTangoTriningAcademy
-
2025.01.02ピッチャーの球速アップ|京都府京丹後市の野球のトレーニングならTangoTrainingAcademy