楽しみながら本格的なトレーニングを

投手の球速をアップ

アスリート向けトレーニング

Training

投手の潜在能力を

最大限に呼び覚ます!


住宅リフォーム7

野球のためのトレーニングなら
TangoTrainingAcademy

圧倒的な実績とノウハウがあります!

丹後からメジャーリーガーを!

大阪や神戸等で多くの野球選手を指導してきました。スイングスピードが半年で20km/hアップした中学生もおり、卒業生は甲子園常連校等にも進学しています。特にスイングスピードや球速の向上には自信があります!丹後にはスポーツトレーナーが少ないため、あなたの夢や悩みを聞かせてください。全力でサポートします!!

球速を上げるには

ダウンロード (9)

全身で投げる(腕だけで投げない)

 ピッチャーであれば監督やコーチから一度は「全身を使って投げなさい!」「手投げ(腕だけで投げる)はダメだ!」と注意された経験はあるのでしょうか?しかし、全身で投げるとはどういうことでしょうか?いまいちよく分からないですよね。

 様々な考え方がありますが、当ジムでは『体幹をしならせて投げる』という考え方で捉えています。メディシンボールを使ったトレーニングが分かりやすいですが、写真のように体幹をしならせて背骨と肋骨のコンビネーションで投げると力感の割に驚くほど飛距離が出ます。また、肩や肘への負担を減らしてケガを予防する効果もあります。


ダウンロード (10)

床反力を使う

 足で地面をグッと押すと地面から力が返ってきます。この力を床反力と言います。床反力が体幹を通り、ボールに伝わることで力強い投球が可能となります。感覚的な話にはなりますが、日本人はこの床反力の利用が苦手な投手が多いように感じます。大谷翔平投手は床反力の使い方が非常に上手く、キックバックと呼ばれる着地側の足を強く蹴って、足が後ろに後退する動きが見られます。トレーニングとしてはジャンプやランジ、ブルガリアンスクワットなどがお薦めです。

sample

回旋(ひねる)の動きをスムーズに

 ピッチングだけではなくバッティングでも同様ですが、野球は回旋(ひねる)の動きが重要となります。よく「腰をひねろ!」「腰を回せ!」という指導者がいますが、基本的には腰は5~10度程度しか回りません(イメージで言っているものだと思います)。野球においては股関節の内・外旋と胸椎(胸部の背骨)の回旋が重要になります。この動きがスムーズに行えるよう、日頃からストレッチをしておきましょう!

球速アップトレーニング|野球 お薦めのトレーニングを1つ紹介します!

メディシンボールスラム(スプリットスタンス)


  • STEP.1
    1920石圧縮

    ・メディシンボールを持ちます

     (小学生は2kg、中学生は3kgがお薦め)

    ・脚を前後に開きます(スプリットスタンス)

  • STEP.2
    1920タイル圧縮

    ・頭の後ろまでメディシンボールを上げます
    ・体幹に力を入れ、腰を過度に反らないように注意


  • STEP.3
    no image

    ・床にメディシンボールを叩きつけます
    ・瞬発力(投げる時に力を入れる)を意識しましょう!




野球選手におススメのトレーニング器具

  • PXL_20241102_070548176
    フレーチャ

    ドジャースの山本由伸投手が使用していることで有名となったフレーチャ。力を伝える方向や全身を使った投げ方が自然と身に付きます。球速アップや肩・肘のケガ予防に有効です。

  • PXL_20241015_065225994.MP
    メディシンボール

    大谷翔平選手も春季キャンプで使用していたメディシンボール。重たいため、自然と全身を使った動きが身に付きます。バッターであればスイングスロー、ピッチャーであればスラムなど、投げ方を変えることで打者にも投手にも有効的です。

  • PXL_20241008_092913284
    バトルロープ

    全身を鍛えることができますが、特に上半身のトレーニングとして有効です。野球は全身運動ではありますが、約1kgのバットをスイングするにはやはり上半身の筋力が必須です。

Campaign

キャンペーン

初回

[通常]初回体験1,000円/入会費4,000円 → 0円!

この特別なキャンペーンでぜひ!

Plice 料金|野球のためのトレーニング

小学生 8,800 円(税込)/月

中学生 9,900円(税込)/月

【Point】
・スポーツトレーナーが指導
・週1回の継続的なトレーニング
・1回1時間の短時間集中型
・少人数制
・楽しく遊びながら学べる!

野球の競技力向上に役立つトレーニングを指導します。現在、野球・サッカー・バスケットボールなど、様々なスポーツをしている小・中学生がトレーニングに励んでいます。友達として、ライバルとして、切磋琢磨しながら一緒にトレーニングしましょう!

sample-02

Profile

トレーナー紹介

スタジオ15_800px_R

柴田 和紀

(S&Cコーチ)

運動や身体に関する悩みがありましたら

お気軽にお問合せください!

・京丹後市久美浜町出身
・網野高校(現丹後緑風高校)を卒業後、石川県立大学に進学
・大学を卒業後は京都府庁に入庁し、主に災害対応業務などを行う
・公務員を辞め、神戸市や西宮市、大阪市を中心にスポーツトレーナーとして活動
・これまでの指導対象は小学生から実業団選手、競技は野球や陸上、ラグビー、アメフト、テニス選手など
・趣味はネコと遊ぶこと、ダム巡り